2014年の麺初めについて考えていたのですが、そういえば2014年はまだラーメンを食べていないことに気が付きました。きっと。多分。おそらく。じゃないかな?
麺という意味では、初詣のあとに道の駅甲斐大和で山菜うどんを食べたのが麺初めになろうかと思います。舞茸ご飯を食べたかったのに売り切れになってたよなぁ。でもって山菜うどんを注文してみたら、道の駅セット?みたいなのが別紙で掲載されててさ。
私の麺初めって全くもって勝手なことにラーメンって頭でいたので、ならばということで2013年はどこのラーメンでラーメン納めしたんだったかな?と。
思い出してみたら、くるまやラーメンのネギ味噌ラーメンでしたね。くるまやラーメンではねぎ味噌以外の味の記憶がないぐらいねぎ味噌ラーメンしか食べないわけですが、これについてはおそらく似た方もいるのではないでしょうか。
私が行ったのは、甲府バイパスの上河原にあるくるまやラーメン。甲府から石和に向けて走った時にTSUTAYAの先にあるところですね。
最近でこそラーメン専門店が増えましたが、私が小学生ぐらいの頃はそれほどラーメン専門店があったわけではなかったので、ラーメンといえばくるまやラーメンだった気がします。当時は子供だったので辛いネギ味噌ラーメンはチョイスしませんでしたが、大学の時にはすでにねぎ味噌ラーメン一択だった記憶があります。そんな思い出深い(深くない)くるまやラーメンです。
ここはランチの時は餃子が安かったり、夜でもライスは無料だったりします。まあ無料のライスなんで美味しいごはんかと言われたら、おっおう・・・となってしまいますが、それでもまあありがたく頂きますけどね。
昨今では様々なラーメン屋が群雄割拠してますが、くるまやラーメンは私にとっての昔からのラーメンと言いましょうか、頻繁にとは言わないまでも食べたくなるお店であります。
あ、くるまやラーメンは地元のチェーン店って思う人が多いらしいですけど全国チェーンのお店ですからね。意外と他の県でもそう思われてるらしいです(笑)
まだまだ寒い日が続きそうですから、くるまやラーメンのネギ味噌ラーメンに温めて貰う機会は多そうです。