ラーメンショップ甲府昭和店。国道20号線のアルプス通りとの交差点近くにあるお店で結構古くからあるお店です。
もう10年以上前などは、アルプス通りから国道20号線竜王方面への合流車線のところにポールがなかったので、深夜の長距離トラックなどが駐車し夜遅くまで賑わっていました。
最近の深夜はわかりませんが、路上駐車ができないと駐車スペースが建物の隣に数台分しかないので、当時よりずっと減ったのではないかと思います。
夜何時までやっているのかは知りませんがかなり遅くまでやっていて夜遊びのときにあそこでよくラーメンを食べていました。他のラーメンショップでも当時食べたことはありますが、ここ以外は一度行ったことがある程度でした。
確かかなり昔には北バイパスにもラーメンショップがあり、その他国道20号下り線の一宮の辺と若草のあたりにも店舗があったはずですが、最近若草のラーメンショップが潰れて山梨県ではここと一宮のあたりのみのようです。ちなみに場所を思い出せませんが、静岡のどこか(富士市とか富士宮とかあの辺り)でラーメンショップを見た気はします。
昭和インターの店舗についても、付近を含め綺麗で美味しいラーメン屋さんが沢山のできたので、その後何年も来訪することもなく忘れていたのですが、昨年ふと思い出して久方ぶりに行くようになりました。
店内はホント当時のままで、最近の小奇麗なお店と比べると(比べなくても)汚いお店です。清潔じゃないとダメという方には無理かなと。
ここの全盛期、私はここに来たらほぼ9割方葱ラーメンを注文していました。久しぶりに食べたときも葱ラーメンでしたが当時と同じ味でホッとしたのを覚えています。それから頻繁にというわけではないですがたまに思い出すので足を運びます。
たまたまかもしれませんが、久しぶりに行き始めて最初の頃は人も少なめでしたが、ここのところはなんか去年よりも店内に人が多いような気がします。
ここより美味しいラーメン屋さんはありますが、似たようなラーメンだったりすると足を運ぶ気はそれほど起きないのですが、ラーメンショップはラーメンショップの味をしっかり持っているので私の中では変えのないお店だなということを訪れるたびに思います。
くるまやラーメンのねぎ味噌ラーメン然り、とんとん然り。
ちなみに昔は地獄ラーメン(激辛)を食べることもできましたが今ではとても注文できません。まろやかな天国ラーメンの方ですね。
今となっては幹線道路によるトラックドライバーなどの来訪も期待できませんから、どこか小さくても駐車スペースがしっかりあるところに出来、小奇麗と言わない間でも普通になれば、おそらく今よりずっと人が来ると思いますね。