先日、山梨リニア実験線の起点となる地点へ行ってきました。山梨リニア実験線自体はすでに一部運用しておりますが、
実験線の全区間が完了したわけではなく一部区間で試験走行が行われております。
先日ようやく実験線の全線工事に向けたトンネルの入札などが行われ、甲府盆地までの実験線の延長が動き始めました。
リニア中央新幹線は現状の実験線を利用し東京-名古屋間を結ぶとのことで、商用利用された場合の山梨でのルート(の一部)になります。
また、南アルプスについてもトンネルを掘る形での水平ボーリング調査も行われていますので、トンネル建設が問題なければボーリング現場に近いところにトンネルが掘られることでしょう。